2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 tsurugasaki 旋盤加工事例 SKD11の難削材加工 今回はSKD11の加工です。 材料はφ200×100 OKUMAのCNC旋盤にて加工しました。 内径はφ150ですがUドリルで穴あけしたあと内径バイトで広げました。 SKD11ですので切削速度を下げる為、加工時間はかかり […]
2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2017年9月19日 tsurugasaki 旋盤加工事例 長尺からセンターレスまで 今回は全長600のシャフトの加工です。 全長は一般交差ですがTESAのバイトゲージで確認をしながら+-0.05以内に収めます。 ガンドリルで貫通穴も開けました。 単品加工ですので外径をNC旋盤で、溝加工や穴加工を汎用旋盤 […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 tsurugasaki 旋盤加工事例 旋盤加工 今回は旋盤のみの加工です。 単品加工ですがCNC旋盤にて加工しました。 この後はお客様の方でフライス等の加工をいたします。 フライス屋さんの旋盤加工のみの依頼もお待ちしております。
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 旋盤のつるちゃん フライス加工事例 ワイヤ放電加工機の活用 今回の工程は、 旋盤加工→フライス加工→ワイヤ放電加工 フライスでも加工できますが今回はワイヤ放電加工を採用しました。 時間はかかりますが機械に人がついている時間が短いので効率よく仕事が回せます。 一般交差でもJIS精級 […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 旋盤のつるちゃん フライス加工事例 プーリ 今回はプーリの加工です。 材質はS45C調質材 NC旋盤で外径、内径を加工していきます。 マシニングにてネジ穴加工していきます。 CNC旋盤にてV溝を加工します。 単品の時は汎用旋盤でV溝を加工する時もあります。 この後 […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 旋盤のつるちゃん フライス加工事例 複合機での加工 マシニングで加工はできますが今回オークマの複合旋盤で加工しました。 プログラムは対話によって簡単にできるので時間はかかりません。 対話による自動計算でC軸が回りながら加工していきます。 旋盤工程からフライス工程が1チャッ […]
2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 旋盤のつるちゃん フライス加工事例 アルミの加工例 ブロックの加工も旋盤で四爪を使い穴加工していきます。 単品加工ですので汎用旋盤にて穴テーパーを加工しました。 NC旋盤も良いですが単品の時は汎用旋盤の方が早かったりします。 90度の縦溝は手研ぎバイトを使います。 厚みが […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月21日 旋盤のつるちゃん 旋盤加工事例 複合旋盤での加工 今回はアルミの加工です。 始めに内径、外径のストレートを加工します。 今回の加工には治具を作り、仕様しました。 芯を丁寧に出しながら治具にワークをセット。 外形をRに削っていき完成。 キズも無く綺麗に仕上がりました。