2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 旋盤のつるちゃん フライス加工事例 アルミの加工例 ブロックの加工も旋盤で四爪を使い穴加工していきます。 単品加工ですので汎用旋盤にて穴テーパーを加工しました。 NC旋盤も良いですが単品の時は汎用旋盤の方が早かったりします。 90度の縦溝は手研ぎバイトを使います。 厚みが無いのでチャック圧に気を使いながらの加工です。 フライスはマシニングにチャックを取り付け手早く加工します。 切り屑などの擦り傷が加工中ついてしまった場合はペーパー掛けなどをして綺麗にしてからお届けします。 共有:TwitterFacebookLINE印刷 関連記事